レーザー曲げ、一次加工から製缶までお客様のニーズにお応えします。
Home会社案内
弊社は、1984年の創業以来、お客様の「困った。何とかならないだろうか。」そんな要望に応えたい一心で日々遇進して参りました。
現在に至っては、最新鋭の設備と共に少数精鋭の強みを活かし、軽いフットワーク・強力なチームワークで食品、薬品機械、産業機械カバー等の展開から溶接仕上げまで、お客様の厳しいニーズに応えております。
弊社のモノづくりの姿勢として、いかに付加価値のある製品を創っていくかをモットーに、高品質な製品製造へのたゆみない挑戦を続け、小さくとも存在感のある企業としてあり続けたいと考えております。
今後も、お客様と共に歩んでいけるよう努力してまいります。どうぞ引き続きご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。
商 号 | 有限会社 フジアーク |
---|---|
創 業 | 昭和59年 |
設 立 | 平成2年4月4日 |
資本金 | 300万円 |
代表者 | 代表取締役 塚田里美 |
所在地 | 〒417-0848 静岡県富士市大野107番地 |
電話番号 | 0545-32-2631 |
FAX番号 | 0545-32-2632 |
営業日 | 2025年度版営業カレンダー2025年1月1日~2025年12月31日(PDF) 2024年度版営業カレンダー2024年1月1日~2024年12月31日(PDF) |
敷地面積 | 2,270㎡ |
建物面積 | 1,000㎡ |
営業品目 | レーザー加工、製缶・板金一式 |
所属団体 | シートメタル工業会、岳南法人会、富士商工会議所、富士山吉原ロータリークラブ |
取引銀行 | 富士信用金庫 吉原駅南支店、しずおか焼津信用金庫 富士支店、静岡中央銀行 吉原支店 |
SDG`sの取り組み |
1984年(昭和59年) | 創業者塚田俊彦 富士アーク工業を立ち上げる |
---|---|
1990年(平成2年)4月 | 会社法人にする。有限会社富士アーク工業 |
2001年(平成13年)5月 | 会社移転新工場建設 レーザー切断機FO 3015 導入 |
2002年(平成14年)9月 | (有)フジアーク社名変更する |
2006年(平成18年)5月 | 工場増設 |
2007年(平成19年)1月 | 代表交代塚田里美就任 |
6月 | アイアンワ一力一IW- 45Ⅲ導入 |
2009年(平成21年)2月 | ベンダーHDS2204NT 4M 増設 |
2011年(平成23年)10月 | メタルソ一導入バンドソー 増設 |
2013年(平成25年)5月 | 工場補強工事実施クレーン一基 増設 |
8月 | レーザー切断機FO-MⅡ 3015NT 導入 |
2016年(平成28年)9月 | YAGレーザー溶接機導入 |
2017年(平成29年)10月 | ハイドロキックブレーキ RG-M2 増設 |
2018年(平成30年)1月 | バリ取り機 AuDeBu1000 導入 |
2019年(平成31年)1月 | KIMURA プレス KSOP-100W (100t) 導入 |
2019年(平成31年)2月 | KITO クレーン(2.8t)増設 |
2019年(平成31年)3月 | シートメタル用自動収納庫 増設 |
2022年(令和4年)12月 | ファイバーレーザー溶接機 導入 |
2024年(令和6年)2月 | シャーリング DCT-2565 導入 |
2024年(令和6年)3月 | 現場支援システム LIVLOTS 導入 |
2024年(令和6年)4月 | ボールパン KIWA KUD-650 導入 |